
業務用タブレットの問題、課題
- 専用タブレットは重きくて大きい
- 専用タブレットは高価
- 消毒や掃除がし辛い
- コネクターが破損したり、充電ケーブルが断線したり
- クレードルスタンドが大きくて場所を取る、壊れやすい。
- バックヤードで充電する場合、スペースが要る、見た目が悪い
- 電源がないところでは長時間使えない(センターテーブル、フリーレイアウト、イベント会場)
- 壁面取り付けが出来ない、難しい

ピタっとくんで問題解決!生産性アップに直結
- 専用タブレットではなく、iPadなど市販の最新タブレット(薄く軽く安価で最新スペック)が使用可能
- シンプルなデザインで、掃除やふき取り(消毒)作業の負担を軽減
- タブレットへのケーブルの挿抜が不要なので、ワンアクションで充電が可能。ケーブル断線、コネクター破損などのトラブルなし。ケーブルが作業の邪魔にならない。
- マグネットでスタンドに固定するので着脱が簡単。大きなクレードルスタンドは不要(スペースセーブ)
- 必要に応じて専用バッテリーを用いた運用が可能。充電ケーブルや電源の制約なく、運用の自由度が大幅UP

電源配置・タブレット配置箇所などフレキシブルに対応

組み合わせ例 [有線タイプ]

組み合わせ例 [配線不要タイプ]

組み合わせ例 [バッテリー給電タイプ]

Magconn充電スタンド

Magconn ケーブル (充電及びデータ転送)

Magconnバッテリー

専用バッテリーチャージングステーション

